幼少期からパンが大好きで、パンの専門学校に通い、都内のパン屋さんに17年勤めていました。
パンが大好きなのと同じくらい、昔から美術も好きで、たまたま本屋さんで見つけたミニチュアフードの本に心を奪われ、休みの日にはひたすら粘土を捏ねる。という素敵な趣味に行きつきました。
本職はパン屋の店長をやりつつ、休みの日には新米作家としていろいろなパンモチーフに挑戦し、好きな作家さんの本が発売されれば買い漁るという、まさにパン尽くしの生活!!
気づけば趣味だと思っていた粘土作品にたくさんのファンの方がついてくださり、もっとこだわって、もっと凄い奴になりたい!!と思うようになりました。
パン屋さんの仕事も、支えてくれる上司も、一緒に働く後輩も、みんなみんな大好きだったので、本当に迷いましたが、一度きりの人生、パン屋さん以外の人生も楽しんでみたい!!
と17年お世話になったパン屋さんを卒業し、作家として本気で頑張ってみようと決意!パン屋さん最後の一週間は、全てが寂しすぎて本当に些細な事で毎日めそめそしていました。

メソメソimaさんは、パン屋さんを卒業し、作家ima_panに進化した!!てっててれぇ~☆
卒業して約3か月、ネットショップでの販売、イベント対面販売、展示会、今はとにかく出来ること、やったこと無いことがしたい!!と突き進んでいます。
ブログも実はひそかにやってみたく、インスタやツイッターで書ききれない「実はパン屋さんってどうなの?」「ハンドメイド作家ってどうなの?」って事を書いていけたらなと思っています。
今は、果たして誰が読んでくれるのだろう・・・と未知だらけですが、少しでも読んで下さる方に有益な事を書いていけるよう頑張ります!(目指せ週一投稿!!)
コメント
樹脂粘土に出会って、可愛い作品を作られる方だなといつも楽しみに見ていました!ですが、テレビで変身企画をみていたあのパン屋の方と知ったのは後々で。私は育児中で自分の時間を諦める気持ちもありましたが、30代に入って出来た趣味を大切に頑張っていこうと思うきっかけになりました。これからも作品楽しみにしてます!
わぁ・・・なんだか、めちゃくちゃ嬉しいです。そうなんです、お恥ずかしながらあの頃やっていた粘土の趣味が今はこうして仕事になりました。
あの頃は冗談半分で「将来粘土屋さんになりたいなぁ~」なんて周りには言っていましたが、あの収録のすぐ後くらいからコロナによって、働き方も変わり、粘土に専念できる時間が増えたため、本当に大きく人生が変わりました。
想いは口にすると叶うのだなと、本当に感じています。
大人になってからできた趣味って、とっても素敵ですよね。楽しい事と向き合える時間を大切に過ごしていきたいなと日々思っています。
ドールハウス作家になりたいと思い、いつも楽しくワクワクしながら拝見しています!ブログで色々なお話を聞けるのも楽しみです😆
いつか作品も購入したいです!
こんばんは。ドールハウス作家さん素敵ですね!!わたしも大好きなので、好きな作家さんの展示会を見に行ったことがありますが、実際に見ると圧巻でめちゃくちゃ感動したのを覚えています。まだブログでわたしが何をお伝えできるのか未知ですが、作家さんになりたい方向けにも有益な事をお届けできるように色々書き貯めていこうと思います。
ブログ開設おめでとうございます!ima_panさんの作品がほしくてminneに入って、やっとやっとホットワインのマスククリップを手に入れました😅ブログすごく楽しみです!でもとってもお忙しそうだしどうぞ倒れない程度に投稿して下さい。
ありがとうございます!!くまモンさんですね♡初めてのことなので、何を書こうかかなり迷いそうです。もう迷ったらすぐにフォロワーさん達に相談してお題目をいただこうと思います( ;∀;)ツイッターなどでは文字数的に書ききれない事もたくさんあるので、ここでたくさんおしゃべりしていきたいと思います!!こちらでもよろしくお願いいたします!